PR

【FTM】髭どうやって整えてる?

FTMの色々

 

こんにちは、れーたです。

先日こんなブログを書いたら凄い反響がありました。

皆さんやはり髭のことは気になるんですね!

ですので、髭は生えてきたけど手入れの方法や整え方がよくわからない!という方に僕が使用している物や普段どのようにして髭を整えているのかを書いていきたいと思います。

このブログはこんな方にオススメ

  • 髭の手入れの方法がよくわからない方
  • ホルモン注射をして髭が生え出してきてどうしたらいいかわからない方
  • おすすめの髭剃りが知りたい方
スポンサーリンク

自分の好みを探す

まずはやりたい髭の形はどんな形なのか探してみて下さい。

あご髭だけ残すのか、口髭だけ残すのか、はたまた両方残すのか、、

デザインは色々あるので自分がやってみたいデザインを決めて下さい。

やりたいデザインが決まったら

いざやりたいデザインが決まったら、デザインを真似て剃るぞー!!

となりたいところなんですが、一概に髭を剃ると言っても色々な方法があります。

T字の剃刀で剃るのか、電動シェーバーを使うのですが、ここでも形やモノがたくさんあるので色々試していって、自分自身の性格と使い勝手で好みは変わってくると思います。

実践

初心者の人

まず初心者の人は、髭を整えるためのツールを揃えるところからスタートです。

必要なのはカミソリハサミコームシェービングフォームまたはジェルまたは石けんです。

ハサミとコームはくし付き髭ハサミがあれば一つで済むので楽かと思います。

これは髭自体の長さを整えるものです。

長さが1mmでも違うだけで印象はかなり変わります。

髭を剃るときに大切なのが、肌を守ってあげることです。

何も付けずに剃ると肌を傷つけてしまいます。

肌を傷つけない為に必要なのが上記であげた、シェービングフォームまたはジェルまたは石けんです。

最初は石けんでもいいと思いますが、シェービングフォームがあると尚いいでしょう。

肌を守ってくれるだけではなく、保湿効果もあります。

シック ファーストボディシェーバー ホルダー(刃付き) Schick 男性用カミソリ

次にカミソリです。

髭の長さを整えてから余分なところを剃っていきます。

先ほど紹介したシェービングフォームなどを塗布しカミソリの滑りを良くします。

肌を傷つけにように毛の流れにそって剃っていきます。

剃り終わったら、洗顔フォームで洗い流して終了です。

カミソリの良さはしっかり剃れるので、剃りたては肌触りが良いので好きですね。

慣れてきた人

ある程度慣れてきた人は、さらにもうワンランク楽ができるアイテムを紹介します。

それは髭トリマーです。

髭トリマーは髭の長さを調節できるのでめちゃくちゃ楽になります。

個人的にはこれが無いとかなり私生活で困るレベルですね。

それくらい重宝しています。

僕はブラウンのを持っているんですが何が良いって、長さが細かく調節できることと充電式なのでコードに刺さなくでも良いというところ。

週に2、3回使っていますが充電は月に1、2回するくらいで良いので全然手間ではありません。

ヒゲトリマー BT3222ブラウン ヒゲ グルーミング 充電式 髪 ひげトリマー 長さ調節 ジレット剃刀 BRAUN ドイツ職人設計【D】

そして何より、電動シェーバーは僕の人生に衝撃を与えました。

だいぶ髭がしっかりしてきて毎日剃るのがダルすぎる!と思い、とりあえず電動シェーバーってどんな感じなんだろうってことで一番初めに買ったのがドンキで売ってる1000円くらいのしょぼいやつっだったんですが、そこから人生変わりました。

とにかく楽。楽以外何者でもない。

そして今は、最強にめんどくさがりな僕なので手入れをしなくてもいいパナソニックのものを使っています。

突っ込むだけで、あとは全自動でやってくれてるんでこれもマジで手放せないです。

まずはショボいのでいいので電動シェーバー使ってみて下さい。

僕みたいに人生変わる…かもしれないですよ!笑

パナソニック Panasonic メンズシェーバー「ラムダッシュ」[3枚刃/国内・海外対応] ES‐LT7A‐S シルバー調
シック ファーストボディシェーバー ホルダー(刃付き) Schick 男性用カミソリ

まだそんなに生えてきていない人

初めての人そんなに髭が濃く無い人は安いもの、それこそ100均の剃刀で十分かと思います。

なぜかと言うと、そんなに髭がない状態だと使う頻度も少なく、個人的には電動シェーバーを使うほどでは無い気がするので、電動シェーバーを購入するのはしっかり生え揃ってからでも遅くはないかと思います。

その際も、シェービングフォームや石けんを塗布することは忘れずにして下さいね。

似合わない人

散々髭の話をしていきましたが、残念ながら髭が似合わない人もいることも事実です。

これはFTMに限った話ではありません。生まれつき男性であれば全員似合うというわけでもないですよね?

ではどういった顔の人が似合わないのかというと

  • ヒゲの量が極端に少ない方
  • 顔立ちが幼い
  • 女性っぽい顔立ち

と言われています。

そして、FTMですと当てはまる項目がある人の方が多いのかもしれません、、

しかし、芸能人であってもこれらに当てはまる方は少なからずいますが、違和感が無い人が多いですよね?

ではそれはなぜか?

似合っているからです。

ということは、上記に当てはまる方であっても、その人に似合う髭のデザインを選べば『髭が似合うかっこいい男性』になれると言うことです。

誰でも似合う髭の形はないの?

そんな声が聞こえてきそうでしたので、そんな方はまずはあごヒゲから始めてみてはいかがでしょうか?

あごヒゲならそこまでハードルは高くないかと思います。

ただ、全員が全員似合うかどうかは別の話ですが、似合う人の方が多いような気がします。

まとめ

  • まずは負担の無い程度に揃えやすいものから揃える
  • あまり生えていない人や濃く無い人はカミソリで十分
  • めんどくさい事が嫌いなら電動シェーバーや髭トリマーの購入をオススメ

ご参考になったら嬉しいです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました